イベント情報 新着情報

2021年12月 お知らせ情報の記事

(前月次月)
表示月の変更 

 

2021年12月27日(月)~2022年1月6日(木)
 

休業期間中にいただいたお問合せについては、
営業開始日以降に順次回答させていただきます。



皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

周りに気付かれずに不動産売却をおこなうことは可能?依頼から売却までの流れ

不動産の売却理由は千差万別で、なかには離婚や子どものいじめなど他人に知られたくない理由もあるでしょう。
しかし、不動産を売却するとなると嫌でも人目に触れてしまうのではと、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、周囲に気付かれずに不動産売却をおこなう方法について、依頼から売却までの流れに沿って解説します。
 

弊社へのお問い合わせはこちら
 

気付かれずに不動産売却をおこなうために理解しておきたい流れとは

初めに、気付かれずに不動産売却をおこなうためにも、不動産売却のフローを理解しておくことが大切です。
依頼する不動産会社を決めたら、不動産会社と「媒介契約」という契約を結びます。
媒介契約とは宅地建物取引業法によって、依頼者にとって不利にならない売買をするという契約で媒介契約には、専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類あります。
専属専任媒介契約は、依頼した不動産会社が見つけた買主としか売買契約を結ぶことができない契約で、専任媒介契約は、依頼した不動産会社が見つけた買主、もしくは自ら見つけた買主とのみ売買契約を結べます。
どちらも依頼できる不動産会社は1社のみとなりますが、一般媒介契約については、複数の不動産会社に依頼することもできます。
ただし、レインズへの登録など、もっとも丁寧な売却活動をおこなってもらえるのは専属専任媒介契約なので、周りに気付かれずに早く売却したい場合は、専属専任媒介契約がおすすめです。

気付かれずに不動産売却をおこなうための売却活動の種類とは

一般的な不動産売却においては、複数の売却活動をおこないます。
初めに、もっともスタンダードなのはインターネットによる広告活動です。
そのほか、近隣にチラシを撒いたり、オープンハウスをおこなったりする方法も一般的です。
しかし、気付かれずに不動産売却をおこなう際には、このような広告活動を大々的にすることができません。
そのため、通常よりも集客が難しく売却しづらいことを理解しておく必要があります。

 

気付かれずに不動産売却をおこなう場合の期間はどれくらい?

通常の売却までの平均期間は8か月程度です。
それ以上長引く場合は、早急に原因を見つける必要があります。
たとえば、相場に見合わない価格を設定している場合は、値下げをおこなうなどの対処をしましょう。
ただし、どうしても集客が難しい秘密裏の売却は、平均よりも長引く可能性がありますので、早く売ることが最優先なら不動産会社による直接買取を検討してみるのも良いかもしれません。

まとめ

気付かれずに不動産売却をおこなうこと自体は可能です。
ただし、通常どおりの広告活動ができないため集客が難しく、売却するまでの期間が長引く可能性があります。
長引くことで周りに知られる可能性もありますので、買取を検討することも頭に入れておくと良いでしょう。
私たちおうち市場は、滋賀県大津市、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
ベテランスタッフが、住まい探しのお悩みに親切・丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

皆様こんにちは!













びわこハウジングセンター「おうち市場」の田淵です。












先日、当社社員「前田」がオススメする


























オムライスケンゾーのグラタンちっくなオムライス食べてきました!



























美味しい!!グラタンなのかオムライスなのか?











食べてみた人のみ味わえる欲張りな味(^_-)-☆












是非皆様も頼んでみてください!















おあがりよ!













★滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい★
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 (株)びわこハウジングセンター
 営業 田淵 雄基
 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL     077-527-2103
 FAX     077-527-2110
 携帯      090-9052-9510
 e-mail tabuchi@biwakohousingcenter.co.jp
 web http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 

マンションを購入する際に「ペアローン」を利用するメリットとデメリットとは

不動産を購入する際に、ほとんどの方が利用するであろう住宅ローン。
住宅ローンの審査では、年収や勤続年数、雇用形態などを総合的に判断して返済能力があるかを見られます。
そのため、1人の収入では借りたい金額を借り入れできないこともあります。
ここでは、そのような時に利用したいペアローンについて、メリットとデメリットを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マンションなどを購入する際に利用できる「ペアローン」とは?

ペアローンとは、共働きの夫婦などの一定の収入がある同居親族と一緒に借り入れることができる住宅ローンです。
1人の収入では十分な借入額を確保できないときに利用されることが多く、特徴的なのは、それぞれが債務者として借り入れられる住宅ローンだということです。
ペアローンは、借入額や返済額をそれぞれ個々に設定できます。
お互いがそれぞれの連帯保証人となるので、団体信用生命保険にそれぞれ加入することができます。

ペアローンを利用してマンションを購入するメリット

ペアローンを利用するメリットは、トータルの借入額が増えることです。
1人だけでは購入することが難しい物件でも、ペアローンを組むことで借入額が増えることで、購入できるようになる可能性があります。
また、ペアローンを利用すると夫婦2人それぞれが、住宅ローン残高を基準に一定額の所得税控除を受けられる、「住宅ローン控除」を受けられるため、節税もできます。
ただし、住宅ローン控除を利用するには条件を満たす必要があるため注意が必要です。

ペアローンを利用してマンションを購入するデメリット

ペアローンを利用するデメリットは、返済リスクがあることです。
たとえば、どちらかが亡くなってしまった場合、団信に入っていてもカバーできるのは片方の住宅ローンのみとなるため、もう1つの住宅ローンは返済し続けなければなりません。
また万が一、離婚してしまった場合の権利関係の整理でトラブルになる恐れもあります。
どちらかが仕事を辞めなければならないこともあるでしょう。
ペアローンは、長期的に2人が安定した収入を見込めるか否かをしっかりと見極める必要があります。
また、ペアローンでは事務手数料などの諸費用が2倍になることもデメリットです。

まとめ

ペアローンとは、共働きの夫婦などの一定の収入がある同居親族と一緒に借り入れることができる住宅ローンです。
借入額が増えたり、住宅ローン控除を2人分受けられたりとメリットがありますが、長期的な返済計画を見据えて利用するようにしましょう。
私たちおうち市場は、滋賀県大津市、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
ベテランスタッフが、住まい探しのお悩みに親切・丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

「スマートハウス」を購入してエコな暮らしを!そのメリットとデメリットとは?


近年話題の「スマートハウス」は、エコな暮らしを送れることで注目を集めています。
不動産の購入を検討する際には、立地や間取りも重要ですが、快適に暮らし続けるためには設備も重要になってきます。
ここでは、「スマートハウス」とはどのような家なのか、またスマートハウスを購入するメリットとデメリットについて解説します。


弊社へのお問い合わせはこちら


スマートハウスとは?

「スマートハウス」とは、IT技術を駆使して効率的にエネルギーを運用できる家のことです。
自らエネルギーを作る「創エネ」、自ら作ったエネルギーを貯蓄する「畜エネ」、そして消費エネルギーを最小限に抑える「省エネ」といった効率的なエネルギー運用ができます。
効率的なエネルギー運用を可能にしているのがHEMS(ヘムス)と呼ばれるシステムです。
ホームエネルギーマネジメントシステムを意味するHEMSがエネルギー管理をおこない、その家庭に適したもっとも効率の良いエネルギー運用を導き出してくれます。



スマートハウスを購入するメリットとは?

スマートハウスの最大のメリットは、電気代やガス代などの光熱費を節約できることです。
HEMSが最適なエネルギー運用をおこなってくれることで、無駄がなくなり、電気料金の支出を抑えることができます。
そして、もうひとつのメリットがエネルギーを「見える化」できることです。
家庭内の電気の使用量をシステムが細かく管理してエネルギーを見える化することで、自分自身も省エネを意識した生活を送れます。
また、自ら作ったエネルギーを貯蓄する「畜エネ」をおこなうことで、災害が起こった際にも貯蓄していたエネルギーを使用できて安心です。


スマートハウスを購入するデメリットとは?

効率的にエネルギーを運用でき、エコな暮らしを送れるスマートハウスですが、デメリットはシステムの導入費用が高いことです。
太陽光発電やHEMS、住宅用蓄電池のほかに、システムが連動できるスマート家電の購入が必要となるため、相場で350万~450万円ほどかかります。
また、太陽光発電に必要なソーラーパネルは定期的にメンテナンスをおこなう必要があり、ランニングコストがかかることもスマートハウスのデメリットです。

まとめ

スマートハウスとは、IT技術を駆使して効率的にエネルギーを運用できる家のことです。
電気料金の支出を抑えたり、災害時でも電気が使えるので安心できたりする反面、初期の導入費用やランニングコストがかかるといったデメリットもあることを理解しておくことが大切です。
私たちおうち市場は、滋賀県大津市、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
ベテランスタッフが、住まい探しのお悩みに親切・丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら
























ご購入フェア開催決定!!






ブログをご覧のみなさま、
こんにちは!







びわこハウジングセンター「おうち市場」のむらやまです(・∀・)






いや~






早いものでもうすぐ年末ですね(・∀・)






ご購入応援フェア






開催決定いたしました!!






ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ







詳細は近日公開予定!!






年明けお家探しのスタートダッシュは






びわこハウジングセンター「おうち市場」で







決まり( ´∀`)bグッ!







 
★滋賀県大津市、草津市の中古マンション、中古住宅のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい★
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◆

〒520-0802
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 (株)びわこハウジングセンター
 営業 村山 真理
 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL     077-527-2103
 FAX     077-527-2110
 携帯      090-9712-2552
 e-mail murayama@biwakohousingcenter.co.jp
 web http://www.biwakohousingcenter.co.jp

◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◆

不動産の売却でホームステージングをする目的とメリット


売りたい不動産がある場合、さまざまな方法で売却活動をおこないますが、ホームステージングもそのなかの一つです。
印象をよくできるなどのメリットもありますので、取り入れてみてはいかがでしょうか。
ここでは、ホームステージングのメリットや相場についてご紹介します。



弊社へのお問い合わせはこちら



不動産の売却でおこなわれているホームステージングとは

売りたい建物の印象の向上が期待できるホームステージングは、これから戸建てを売ろうとしている方にもマンションを売却しようとしている方にもおすすめです。
室内にマッチした家具やファブリック、照明などを取り入れて、おしゃれなインテリアを演出することができます。
また、植物なども取り入れて、生き生きとした印象にできるのも魅力です。



不動産の売却でホームステージングをおこなうメリットとは


殺風景な建物も、ホームステージングをおこなうことで、モデルルームのような明るくて雰囲気が良い室内にできます。
ホームクリーニングをおこない、清潔感をアピールしたうえで、よい演出をすれば、売却期間の短縮を目指すことができます。
視覚に働きかけることができるので、多くの方におすすめです。
ただし、住みながら不動産の売却をするのは難しい場合が多いので、空き家にしてから売りたい方におすすめだと言えそうです。



不動産の売却でホームステージングをおこなう場合の費用とは

ホームステージングは、自分で道具などを用意しておこなうこともできます。
とはいえ、知識がある方でなければ、なかなか難しいかもしれません。
また、家具類などを用意する際に搬入にも手間がかかりますし、レイアウトが難しいようなケースもあります。
このような理由から、専門家に相談したほうが安心だと言えるでしょう。
専門におこなっているような会社もありますので、比較しながら良いと思うところに相談してみてはいかがでしょうか。
ホームステージングは、内容によって費用が異なってきます。
また、どれくらいの期間おこなうのかによっても違いがあります。
費用の相場としては、10万円から20万円くらいだと考えると良いでしょう。
複数のプランを用意して対応している会社もありますので、予算に合ったものを見つけてみてください。

まとめ

不動産の売却活動のなかに、ホームステージングという方法もあります。
不動産を魅力的に見せることができるので、印象を良くしたい方にもおすすめです。
自分でおこなうこともできますが、専門業者に相談することもできます。
私たちおうち市場は、滋賀県大津市、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。


ベテランスタッフが、住まい探しのお悩みに親切・丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

空き家を売却する際に考えたい売る方法とは?




空き家対策をお考えの方のなかには、そろそろ売りたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
その際に、そのままの状態で売るべきか、更地で売るべきなのか慎重に検討することも必要になってきます。
ここでは、空き家の売り方のポイントについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


弊社へのお問い合わせはこちら




そのままの状態で売るのがよいケース

売却を検討している家が、どのような状態になっているのかによって、検討したい売り方が異なります。
そのままの状態で、売却を進めるのがよいケースについてご紹介します。

建物にまだ価値が見込める場合

それほど傷みもなく、まだ十分暮らすことができるような空き家を売りたいのであれば、そのままの状態で売ることを検討してみてもよいでしょう。

再建築が難しい場合

土地のなかには、建て替えができないようなものもあります。
この場合は、現状のまま売るほうがよいかもしれません。

更地にして売るのがよい場合

手間と費用がかかってしまいますが、更地にしてから売るほうがよい場合もあります。

維持管理にお金をかける必要がある

維持することが難しいような空き家は、更地のほうが売却しやすい傾向があります。
あまりにも古くなった建物は、どうしてもいろいろとお金がかかるのです。

耐震性について不安がある

地震が来るたびに不安になるような空き家も、更地にしたほうがよいでしょう。
自分だけでなく、周りの方にも迷惑をかける可能性もあるので、早めに検討することをおすすめします。

空き家をそのまま放置したら費用がかかる

空き家を放置している期間が長いと、いろいろな費用がかかることが懸念されます。
以下で諸費用の一部をご紹介します。

固定資産税

広さなどによっても違いがありますが、10万円以上必要になることもあります。

特定空き家

自治体から指導を受けることもあり、放置を続けていると過料が発生することもあります。

都市計画税

自治体によって異なりますが、市街化区域内にある空き家であれば、都市計画税が発生することもあります。

管理費用もかかる

古い家は、メンテナンスが必要になることも多く、その費用もかかり、火災保険の保険料なども必要になります。

まとめ

空き家を売りたい場合は、さまざまな角度から見て、そのままの状態で売るか更地にするのか判断することになります。
放置していると、費用も必要ですし、古い家だと倒壊の心配もあるので、前向きに売却を検討してみてはいかがでしょうか。
私たちおうち市場は、滋賀県大津市、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
ベテランスタッフが、住まい探しのお悩みに親切・丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

皆様こんにちは!














びわこハウジングセンター「おうち市場」の田淵です。













早いもので今年も残すところ半月となってしまいました(゜-゜)












12月のこの時期に毎年思うことはただ一つ・・・













1年って早すぎる!!(*_*)












1日、1日大切に過ごさないといけませんね。












さーて、本日は新物件のご紹介ブログです♪












「西矢倉三丁目」土地のご紹介です!











































JR南草津駅徒歩12分の駅近!土地の広さは約137坪!











建築条件無しの土地ですのでお好きな工務店・ハウスメーカーで建築可能!











物件の詳細は担当の田淵までお気軽にお問い合わせ下さい!











当社は12月26日(日)まで元気に営業しております(^_-)-☆











★滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい★
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 (株)びわこハウジングセンター
 営業 田淵 雄基
 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL     077-527-2103
 FAX     077-527-2110
 携帯      090-9052-9510
 e-mail tabuchi@biwakohousingcenter.co.jp
 web http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 

分譲マンションを購入する際のメリットとデメリットを解説



マイホームを購入するにあたり、一戸建てにしようかマンションにしようかお悩みの方も多いかと思います。
本記事では、分譲マンションとはなにか、そして特徴などについて解説していきます。



弊社へのお問い合わせはこちら



分譲マンションとは

分譲とは分割譲渡の略語であり、一棟のマンションを一戸ごと分割して販売するので、分譲マンションと呼びます。
販売された住戸は、マンションを買った方たち「区分所有者」が所有します。
購入したマンションをどうするかはオーナーの自由となっているので、自身が居住するのはもちろん、売却することも可能なのです。
そして自分自身が住むために購入する方が多いため、長い間快適に居住できることを前提につくられており、家事などに役立つ設備が整っています。
賃貸の物件では手に入らないような快適さを実感できるでしょう。

 

分譲マンションを購入するメリットとは

物件によって異なりますが、入居者が快適に暮らしていけるように、さまざまな暮らしをサポートする設備や施設が設置されている傾向にあります。
たとえば、人気が高いのは「宅配ボックス」で、不在時に宅配便を受け取ってくれるので、配達の時間を気にせずに買い物をすることができます。
大きなマンションには、共用施設といわれる入居者のみ共用で利用できる施設のある物件もあり、その点は一戸建てにはないマンションならではのメリットといえるでしょう。
賃貸の物件と異なり、専有する部分については買ったオーナーのものとなり、部屋の中をリフォームするなど自分好みにすることができます。
そしてマンションの「セキュリティ」面は強固となっています。
とくに大規模なマンションはオートロックが当たり前で、なかにはエレベーターや住んでいる階に行くにもカギが必要な物件もあるのです。



分譲マンションを購入する際に発生するデメリットとは

分譲マンションのデメリットは主に3つあり、「購入時にまとまった資金が必要」「修繕費や管理費がかかる」「転居がしにくい」の3点です。
頭金を用意して購入するときは、最初にまとまった資金が必要となります。
頭金の相場は約10~20%で、そのほかの諸費用が発生します。
さらに管理費は共有の部分の管理、清掃や維持の費用で、修繕積立金というのは建物の大規模修繕に備えての積立金です。
そして賃貸物件と比べて気軽に引っ越しができないという点があります。

まとめ

以上のように分譲マンションにはさまざまなメリットもあり、デメリットも存在します。
それぞれのいいところと悪いところを把握して、ご自身の生活に合う選択をしましょう。
マンションを購入時の参考にしてみてはいかがでしょうか。
私たちおうち市場は、滋賀県大津市、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
ベテランスタッフが、住まい探しのお悩みに親切・丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

リフォームや不動産に関してのご相談はお任せ下さい!

0
4
1
3
非公開物件を今すぐ見るなら! 無料メンバー登録はコチラ
0
9
4
5
ページの先頭に戻る