イベント情報 新着情報
2022年09月 お知らせ情報の記事
2022年09月30日

不動産購入は「年収」から考えるべき?予算や計算についても学ぼう

 不動産購入は「年収」から考えるべき?予算や計算についても学ぼう

不動産購入を考えるにあたって「年収」は切っても切れないものではないでしょうか。
この記事では土地や家屋を買う際に重要なポイントとなる年収について、さまざまな角度から見ていきます。
不動産購入をお考えの方は、ぜひ借入れできる目安や返済などについても知ってください。


不動産購入で重要な「予算」を考える

最初に、皆さんが不動産購入する際に重要で欠かせないことが「予算」について考えることです。
住宅ローンを一人の年収で返済するのか、二人の年収を合わせて返済していくのかによっても、返済金額や返済期間が異なります。
また、年収によって借入可能額も違ってきます。
借入可能額は、住宅ローンを組む金融機関からローン審査を受けて決まるものです。
年収からみる返済可能額を考えたうえで、自身の住宅ローン借入れ額も決めなければいけません。
この際に参考になるのは返済負担割合で、収入に対してどれくらいのローン返済額が最適なのかを知る指標になります。
債務者が今後滞りなくローンを返すには、25%以下の返済負担割合が良いとされています。


不動産購入で押さえておきたい「予算の計算のやり方」とは?

不動産購入で知っておきたい「予算の計算方法」についても解説します。
土地や家屋を買う際に金融機関で借りる金額の平均値は、世帯月収に対して21.8%というデータがあります。
この平均値以外にも、30%以内に収めると良いとされています。
たとえば年収が500万円のご家庭なら借入額が12万5,000円まで、年収が300万円のご家庭なら借入額が7万5,000円までです。
こうした目安額の他にも、月々のメンテナンス(マンションなら修繕積立金)費用がかかることを考慮しなければなりません。
もしも頭金がゼロ円で月の返済額を10万円とする場合、理想の借入額の総額は3,395万円です。
最後は、「返済比率」についても見ていきましょう。


不動産購入で考えたい「返済比率」とは何のこと?

最後に、不動産購入で考えたい「返済比率」とはどのような比率のことか見ていきましょう。
返済比率とは年収に対する年間返済額の率で、計算方法は年間返済額÷年収です。
年間返済額には金融機関による基準があって金融機関によって多少異なるものの、30%から35%とされています。
返済率めいっぱいまで借りたいと思う方もいるかもしれませんが、ライフステージが変わって現在のような収入が見込めなくなった時に困るかもしれません。
そのため、返済比率は余裕をもって考えることが大切です。

まとめ

皆さんに不動産購入で気になる「年収」についてさまざまな点をお伝えしました。
漠然とした不安や疑問を持っているよりも、このように収入や計算などについて学ぶと安心できるのではないでしょうか。
不動産購入をする際は、ぜひこの記事を参考にご自身の年収と返済についてよく考えてみてください。。

 

リフォームや不動産に関してのご相談はお任せ下さい!

0
4
2
9
非公開物件を今すぐ見るなら! 無料メンバー登録はコチラ
0
9
3
3
ページの先頭に戻る