イベント情報 新着情報

最新のお知らせ情報の記事

(前月|次月)
表示月の変更 


 

立地などの理由からマイホームを一戸建てではなくマンションで購入したいという方は多くいらっしゃるでしょう。

賃貸でなく購入ですと”分譲マンション”ということになります。

そこで、今回は分譲マンションとは何か?

分譲マンションのメリットとデメリットについて詳しくご説明したいと思います。

分譲マンションとは?分譲マンションのメリット

まずは分譲マンションについてご説明します。
 

1棟のマンションを1戸ごと販売する形式のマンションです。
 

賃貸マンションと分譲マンションとの違いは所有権です。
 

賃貸マンションの場合は大家さんに、分譲マンションの場合は購入者にあります。
 

この違いがメリットに現れてきます。

部屋の内装を自由に変えられる

賃貸マンションの場合、所有権が大家さんにあります。
 

なので、内装を変えると、退去時に原状回復費用を請求されます。
 

分譲マンションの場合は所有権が購入者にあるので、自分の好きなようにリフォームできます。





設備や共用施設が充実している

分譲マンションをマイホームとして購入する人は多いです。
 

そのため、長期間住み続けます。
 

そこで、快適に生活できるよう賃貸マンションと比べて設備やサービスが充実しています。
 

たとえば、宅配ボックス、ディスポーザー、食器洗い乾燥機、いつでも利用できるゴミ捨て場などがあります。
 

入居者限定のカフェやジムやキッズルーム、来客者用駐車場やゲストルームまであるマンションもあります。
 

セキュリティも充実しており、二重三重のオートロック・防犯カメラ、管理人・コンシェルジュが配置されているマンションもあります。
 

また分譲マンションは安心して快適に過ごせるよう壁が厚く頑丈で、かつ隣の部屋の音が聞こえにくいので騒音トラブルのリスクも賃貸マンションよりも低いです。

誰かに貸せる

転勤などで住めなくなった場合、賃貸物件として他人に貸すことができます。
 

賃貸に出せば家賃収入を得られます。

分譲マンションのデメリット

購入するのにまとまったお金が必要

分譲マンションはマイホームですので、購入するのにまとまったお金が必要です。
 

住宅ローンを借りることもできますが、3割ぐらいの頭金やその費用がかかります。

転居しにくい

子どもが生まれたり転勤などで引っ越す必要が生じるケースもあります。
 

その場合、賃貸物件として貸し出せば良いのですが、必ず借り手が見つかるとは限りません。
 

ローンの返済中であれば売却も難しく、手間と時間がかかります。

まとめ

分譲マンションは1棟のマンションを1戸ごとに販売するマンションです。
 

マイホームとして購入する方が多く、長く快適に過ごせるよう設備が充実しているというメリットがあります。
 

その一方で、購入するのに多額のお金を用意する必要があったり、転居しにくいというデメリットもあります。

メリットとデメリットを考慮したうえで、購入を検討しましょう。
 

私たちおうち市場は、滋賀県大津市、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
 

ベテランスタッフが、住まい探しのお悩みに親切・丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。。


















滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!





大津市で一戸建てをお探しの方はこちら

大津市でマンションをお探しの方はこちら

大津市で土地をお探しの方はこちら




大津市周辺で不動産を売りたい方はこちら





大津市で中古物件のお探しやリノベーションをお考えの方はこちら




滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことなら
びわこハウジングセンター にお任せ下さい!!
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 
 (株)びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL    077-527-2103
 FAX    077-527-2110
 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
先週、4月12日(金)~14日(日)の3日間、大津市の日吉大社に『山王祭』が行われました。









『山王祭』 は男女の祭神(大山咋神・鴨玉依姫神)が結婚し出産に臨む姿を表現する儀式で、御子神誕生に加え五穀豊穣などを祈願する祭事です。








1200年以上の歴史があり、湖国三大祭り・大津三大祭りの一つとなっているお祭りです。







2024年の今年は、3月から1カ月半にわたる神事が始まり4月12~14日に主要行事が行われました。








鎌倉時代に坂本から唐崎に神輿を渡御したことが始まりと言われており、平安時代以降は「日吉祭」とよばれました。




江戸時代以降に『山王祭』となったようです。







この祭りの最大の見どころは ”宵宮落とし神事” と呼ばれる儀式です。





一基約1500㎏と超重量級の神輿が7基集まり、そのうちの4基が宵宮場に並べられ、生源寺にて読み上げ式を済ませた駕輿丁が到着するやいなや、一斉に神輿を揺さぶる「神輿振り」を始めます。




坂本の町中に大きな音が響き渡り、それは神様の陣痛を表しているともいわれていて、4基揃った神輿振りは圧巻の光景です。




やがて、4基の神輿は一斉に1m以上の高さから地面に落とされ(これが御子神誕生の瞬間とされます)、鼠社までの到着を競い、その後は行列し西本宮拝殿に進みます。




この日の朝、残りの3基の神輿はすでに西本宮拝殿に納められており、ここで初めて山王神輿7基が揃うといううわけです。





















毎年、周辺道路は車両通行止めになるなどして大変な賑わいを見せている『山王祭』、行かれた方はいらっしゃいますか??







県外の方で初耳!という方も是非来年の山王祭、チェックしておいて下さいね!






 

(株)びわこハウジングセンター「おうち市場」

・滋賀県大津市湖城が丘2番11号
・敷地内駐車スペース11台あり
・JR膳所駅より徒歩7分







本格的な春が始まり、いよいよ紫外線の気になる季節がやってきました。
 
 
 
美容皮膚科医の先生談によれば 「肌老化の80%は紫外線が原因である」 ということなので今日は紫外線を防ぐ方法の一つとして、日焼け止めの塗布に関するあれこれをご紹介したいと思います。
 
 
 
 
 
顔に日焼け止めを塗る際の正しい塗り方
 
 
 
① 日焼け止めは化粧前に塗る
 
 
 
 これは、メイクする前提ですので女性の方(いまや男性もメイクする時代ですね)要チェックです
 
 意外にも間違った順番でメイクされている方が多いようなのですが
 
 朝、洗顔後の順番として正しいのは
 
 化粧水・乳液などのスキンケア→日焼け止め→化粧下地→ファンデーション です。
 
 
 
 日焼け止めは、塗布後すぐから効果が出るのではなく、15~30分ほどから肌に馴染みはじめ紫外線防御効果を発揮するようになります。
 
 ですので、外出直前ではなく、外に出る30分前には塗り終えておくのがベストですね。
 
 
 
②顔に点在させてムラなく塗る
 
 
 両頬・おでこ・鼻・あごの5点に日焼け止めを置いて、顔全体に丁寧に伸ばしていく
 
 一箇所から顔全体に塗り広げると、ムラができやすく塗り残しもでできます
 
 また、少量を伸ばして塗布しがちになり、効果が薄まる可能性がでてきます
 
 日焼け止めは、各メーカーの推奨している正しい量を使用しましょう。
 
 
 おでこや頬の高い部分、鼻の頭などの日焼けしやすい部分には重ね塗りし
 
 目尻や口、小鼻回りなどの細かい部分には、スポンジなどを使用するのも
 綺麗に密着させるのにはおすすめです。
 
 
 
③顔の周りに注目
 
 
 
 顔の5点から塗り広げた後は、髪の生え際・首・首の後ろ・デコルテ・あご下まで
 しっかりと日焼け止めを塗りましょう
 
 特にショートカットや髪の毛をアップにされている方は、首の後ろが日焼けしやすいので要注意です。
 
 
 
④2~3時間ごとに塗り直す
 
 
 
 これは、よく耳にすることですが、やはりUVカットの効果を持続させるために
 塗り直していくのが理想です
 
 
 PA/SPF値が高いものでも時間が経つにつれて、汗や皮脂などで効果が薄れていくようです。
 
 
 
 また、日焼け止めに含まれる”紫外線吸収剤”は一定量の紫外線を吸収すると
 効果が薄れるという性質もあります。
 
 
 
 日中、長時間外に出て強い紫外線を浴びている・・方は、どんどん紫外線を吸収してしまいますのでこまめな塗り直しをおすすめします。
 
 
 
 
 
 
 
ここに記載しているようなことは、皆さんすでにご存じかとは思いますが、やはり毎日の積み重ねによって、わたしたちの肌を老化しないように防御していければよいな、、と考えます。
 
 
 
今は、手軽に塗れるスティックタイプのものや、パウダー・スプレータイプ、ルースタイプなどメイクの上からでも簡単に塗り直しできる日焼け止めもありますので、用途やシチュエーションによっていくつか使い分けできるように揃えておくのがベストですね。
 
 
 
一昔前のように、白塗りお化けになるものも少ないので安心です^^
 
 
 
 
 
 
 
滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
 
   


   
 
 
 
滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことなら
びわこハウジングセンター にお任せ下さい!!
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 
 (株)びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL    077-527-2103
 FAX    077-527-2110
 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 

◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆

第21回 「2024年本屋大賞」 が宮島美奈さん著の 『成瀬は天下を取りにいく』(新潮社)に決定しました!!
 
 
 
「本屋大賞」とは、全国の書店員が”今いちばん売りたい本”を決めるものですから、滋賀県大津市膳所といったニッチなジモティなお話が受賞するというのは、とても喜ばしいことですね!
 
 
 
この『成瀬は天下を取りにいく』は、宮島氏のデビュー作で40万部突破を果たすとともに
 
昨年12月に ”読書メーターOF THE YEAR2023-2024” でも1位を受賞され、今回、見事、本屋大賞に輝かれました!
 
 
    その時のブログ記事はこちら
 
 
 
今年1月には続編となる 『成瀬は信じた道をいく』 を刊行し、こちらも
発売前から重版が決まるなどで話題を集めていました。
 
 
 
 
 
 
 
JR膳所駅には、1日より「ようこそ!成瀬の住むまち、びわ湖大津へ!」というメッセージの書かれた大看板が設置されています^^
 
 

 
 
 
成瀬人気にちなんで、<ゆかりのスポット巡り>で各スポットにてデジタルスタンプを押して回る、スタンプラリーが6月末まで開催中です。
 
 
 
 
 
スタンプラリーでは、1回の達成につき”成瀬のクリアファイル”を1枚プレゼント(最大1枚まで)だそうですので、県内外のみなさま、是非こぞってご参加いただきたいと思います^^
 
 
 
 
 
滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
 
 


 
 
 
 
 
滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことなら
びわこハウジングセンター にお任せ下さい!!
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 
 (株)びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL    077-527-2103
 FAX    077-527-2110
 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 

◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
お花見など行楽シーズンを迎えましたが、みなさんのお弁当に必ずとい言っていいほど入っている(であろう)『唐揚げ』!
 
 
 
居酒屋などでも定番メニューですよね^^
 
 
その唐揚げに「レモン」をひと絞りするのか、しないのか・・・
 
 
人類の永遠のテーマでもあるかのような”唐揚げにレモン”論争ですが、皆さんはいかがでしょうか?
 
 
 
その前に。
 
 
レモンに含まれる栄養を見ていきましょう。
 
 
他の食品のビタミンC含有量を 「レモン〇〇個分」 などと表現するほど、レモンの代表的な栄養といえばビタミンCです。
 
 
確かにレモンに含まれるビタミンCは果実100gの中で100㎎含まれているので、イチゴやキウイに比べても多いと言えますね。
 
 
しかし、レモンの栄養成分は「カリウム」「クエン酸」など、他にも豊富にあります。
 
 
更に、香りの成分である「リモネン」は、食欲増進やリラックス効果もあるようです。
 
 
 
 
 
 
さて、本題の ”唐揚げにレモンかける派?かけない派?” ですが・・
 
 
とある機関の調査によりますと・・・
 
 
男女ともに、結果はほぼ半々と拮抗していて、特にどちらが多数派であるかは判断しずらい結果となったようです。
 
 
”かける派”の人の意見として「レモンでさっぱり食べやすくしたい」
 
”かけない派”だは「唐揚げ本来のポテンシャルを楽しみたい」
 
などの意見が多かったようです。
 
 
栄養成分的には、鶏肉に含まれる「マグネシウム」「カルシウム」などは、クエン酸によって吸収されやすくなる性質があります。
 
 
ですので”唐揚げにレモン”は栄養効果も期待できるという利点で、一歩リードではないでしょうか。
 
 
とはいうものの、”かけない派”が半数近くいることから、数人で唐揚げを注文した場合
 
 
事前にレモンを絞ってよいか確認して、みんなで美味しく頂いて下さいね^^
 
 
 
 
滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
 
 
 


 
 
 
 
 
滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことなら
びわこハウジングセンター にお任せ下さい!!
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 
 (株)びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL    077-527-2103
 FAX    077-527-2110
 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
”桜”と言えば・・の質問で最も多くの回答であろう
 
 
『ソメイヨシノ』。
 
 
 
今や、日本の桜の木の約8割が『ソメイヨシノ』だそうです。
 
 
 
ソメイヨシノは、開花から満開を迎えるまで(満開とは80%の花が咲いた状態)の日数が
 
約5日~7日ほどで、満開になってから数日で一斉に散り始めます。
 
 
 
ですので、開花からはほぼ10日ほどで散ってしまうということになります。
 
 
 
しかも、気温が高いと1週間ほどで散り、逆に花冷えで気温が下がると2週間ほど持つようです。
 
 
 
花が散るのは、花びらの根元に離層という細胞層が作られ、それまで付いていた花托(かたく)という花びらなどを支えていた器官から切り離されてしまうからです。
 
 
 
そのため、満開になるまでは少々の風が吹いても花は散らないのに、満開時期を過ぎると風など吹かないでも散ってしまうのです。
 
 
 
 
 
 
 
花が一斉に散る「桜吹雪」や、池などの水面を花びらが埋め尽くす「花筏(はないかだ)」などは
 
 
 
ソメイヨシノならではの風物詩と言えますね。
 
 
 
これらの「桜」の花びらに関する言葉は、俳句の季語にもなっているくらいです。
 
 
 
満開の時期とは別に、散り際の美しさのソメイヨシノにも注目しつつ、そろそろ終わりを迎える桜の季節を満喫したいと思います^^
 
 
 
 
滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
 
 


   
 
 
 
滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことなら
びわこハウジングセンター にお任せ下さい!!
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 
 (株)びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL    077-527-2103
 FAX    077-527-2110
 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
昨日4月8日(月)、滋賀県内の多くの小中学校・高校などで入学式が行なわれました。
 
 
県教育委員会によりますと、8日は県内の公立小中学校や高校など約200校あまりで入学式があり多くの新入生たちが新たな学校生活をスタートさせたということです。
 
 
 
 
 
 
 
 
毎年、4月の2週目ごろに行われる入学式ですが、なぜ入学式が4月なのか、、、
 
 
・・・・気になって調べてみました。
 
 
■日本では1年の始まりは1月1日です。
 
しかし、新年度は4月から始まります。
 
なぜ??
 
 
これは明治時代に国によって制定されたことのようです。
 
明治20年に高等師範学校(教員を育成する学校)で、日本史上初めて4月に入学式が行われました。
 
 
この入学式の少し前に、国家会計年度を、4月が年度初めにする旨の決定がなされました。
 
 
そのことにより、入学式は国の会計時期に合わせられました。
 
 
ちなみに、これ以前の入学式は9月でした。
 
 
これは当時、近代教育制度によって外国人教諭を迎えていて、欧米に合わせていたから・・と言われているようです。
 
 
 
新年度4月始まりが、約140年前から続いているとは!
 
 
何歳になっても
 
「早生まれだから、学年で言うと1歳年上、、」
 
などの会話が飛び交っていくのでしょうね^^
 
 
 
 
新入生の皆さん、保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます!!

バスタイムは1日の疲れを癒す大切な時間です。



快適なバスタイムを過ごしつつ、経済的にも賢い選択をしたいですよね。



今回は、追い焚きと足し湯のどちらがより経済的で効率的なのか
多くの人が気になる事を書いていきたいと思います。






追い焚き機能は、一度はり終えたお湯を再加熱し、適温を保つ機能です。



対して、足し湯は、冷めたお湯に熱い水を加えて温度を調節する方法です。




どちらも一長一短があり、自宅のお風呂の設備や個人のライフスタイルによって
適した選択が異なります。







追い焚きと足し湯のメリットとデメリット




追い焚きの最大のメリットは、一度お湯を溜めれば
設定温度を保ちながら何度もお湯を使え
その後は何度でも好みの温度に調節できる点です。



これは時間と労力を節約できる大きな利点です。



ただし、デメリットとしては、長時間使用する場合
追加の燃料費や電力が必要になり、コストがかさむ可能性があります。





一方、足し湯の利点は、必要な時に必要な量のお湯を加えることで
直接的なエネルギー消費を抑えられることです。



しかし、デメリットとしては頻繁に水を足す必要があり
また、お湯を新たに溜め直す際には水の無駄が生じるということに繋がります。





このように、追い焚きと足し湯は、それぞれにメリットとデメリットがあり
利用状況に応じた選択が求められます。








コスト面



追い焚きは初期のお湯溜めにかかるコストはかかるものの
その後の追加加熱は比較的コスト効率が良いと言えます。



一方、長時間使用すると全体の光熱費は上がる傾向にあります。





足し湯は、使用するたびに新鮮なお湯を加える必要があり
短期間で見ればコストを抑えられるが
頻繁に使用すると全体のコストは増加することになります。



したがって、どちらがお得かを判断するには
個人の生活スタイルやバスタイムの頻度を考慮する必要があります。




長期的には追い焚きが、短期的には足し湯がコスト効率的に優れていると言えるでしょう。





結局のところ、個々のニーズに合わせた選択が最も重要です。






まとめ




追い焚きと足し湯、どちらが経済的にお得かは
生活スタイルやバスタイムの習慣によって異なります。


追い焚きは長期間にわたる使用でその価値を発揮し
コスト効率が良いと評価されます。


一方で、足し湯は短期間での節約が見込めるものの
頻繁に使用するとコストがかさむことがあります。



最終的には、個々のニーズに合わせた方法を選択することが
経済的かつ効率的なバスタイムを実現する鍵!ということですね^^





皆さんのお風呂スタイルはどんなですか?
 
 
 
 
 
 
 
滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
 
   


 
 
 
 
滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことなら
びわこハウジングセンター にお任せ下さい!!
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 
 (株)びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL    077-527-2103
 FAX    077-527-2110
 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
昨日6日(土)より春の交通安全週間が始まりました。
 
 
期間は
 
令和6年4月6日(土)~4月15日(月)までの間です。
 
 
4月10日(水)は、交通事故死ゼロを目指す日となっています。
 
 
 
「交通安全運動」は、子供の事故を防ぐために、通学路の安全確保などに重点が置かれます。
 
 
 
6日から全国で始まる交通安全週間に先駆け、大津市でも5日(金)に出発式が行われました。
 
 
 
 
 
 
滋賀県庁(大津市京町)にて行われた出発式では、警察官に加えトラックやタクシーの運転手さん、地元保育園の園児らなどおよそ70人が参加しました。
 
 
 
滋賀県警本部によると、今年に入り県内で発生した交通事故は590件(速報値)にも上るということです。
 
 
 
先月には小学生がダンプカーにはねられるという事故も起きていて、この運動を通じていかに子供たちが巻き込まれる事故を無くすことができるか、、が課題となっています。
 
 
 
県警の方のお話にあるように「車を運転する人は、横断歩道を通る際など、近くに子供がいないか、必ず一時停止して確認!」することを今一度、意識して運転していきたいものです。。
 
 
滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
 
 


   
 
 
 
滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことなら
びわこハウジングセンター にお任せ下さい!!
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 
 (株)びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL    077-527-2103
 FAX    077-527-2110
 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
2024/04/06
彦根城
今日4月6日(土)は 『城の日』 です。
 
 
 
4(し)6(ろ)の日ということですね^^
 
 
 
そこで今回は 現代の”彦根城” について簡単にご紹介したいと思います。
 
 
 
 
 
 
現在、国内で天守が残っている城は
 
 彦根・弘前・松本・犬山・丸岡・姫路・備中松山・松江・丸亀・松山・宇和島・高知
 
の12城です。この12城のうち
 
 
 彦根・松本・犬山・姫路・松江
 
の5城の天守が国宝に指定されています。
 
 
 
国宝である”彦根城”は、滋賀県彦根市金亀町に位置します。
 
 
天守、附櫓・多聞櫓は国宝で、城跡は特別史跡かつ琵琶湖国定公園第1種特別地域となります。
 
 
また、彦根八景・琵琶湖八景に選定されています。
 
 
 
天守をはじめ、天秤櫓・太鼓門櫓などの現存櫓や、防御力を誇る実践的な縄張りに施された登り石垣の石垣群や、土塁・大堀切・大名庭園の玄宮園など、みどころの多様さは全国屈指です。
 
 
 
また、桜の名所としても広く知られており、彦根城周辺に約1100本の桜が咲き誇り
内堀から堀端をゆったりとめぐる「屋形船」も有名です。
 
 
 
今年も例年通り<彦根城桜まつり>が開催されています。
 
 〇令和6年3月28(木)~4月16(火)
 
 
期間中はお堀沿いの桜のライトアップが行われます。
 
 〇18:00~20:50 (桜の開花状況により短縮の場合あり)
 
 
6日の今日現在は{五分咲き}のようで、満開予報では週明け8,9日の予定のようです。
 
来週いっぱいはお花見を楽しめそうですが、残念ながら、来週頭はあいにくの花散らしの雨予報ですので、この週末、最高潮の賑わいが予想されますね。
 
 
まだ訪れたことがないという方、毎年行ってるよという方も、情緒ある街並みとともに、彦根城でのお花見もぜひご堪能下さい^^
 
 
 
 
 
滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
 
   


 
 
 
 
 
滋賀県大津市の中古マンション、大津市の中古戸建のことなら
びわこハウジングセンター にお任せ下さい!!
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 
〒520-0821
 滋賀県大津市湖城が丘2番11号
 
 (株)びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5
 TEL    077-527-2103
 FAX    077-527-2110
 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp
 
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
 

リフォームや不動産に関してのご相談はお任せ下さい!

0
4
3
5
非公開物件を今すぐ見るなら! 無料メンバー登録はコチラ
0
9
3
3
ページの先頭に戻る